【賃貸必見】簡単DIY!壁に穴あけなしでベビーゲート設置してみた【階段上】

diy-baby-gate

赤ちゃんは5ヶ月前後でずりばい、7ヶ月前後ではハイハイ、1歳前後では歩き始めます。

赤ちゃんにとっては家の中は危険がいっぱい。特に危険とされるのが階段からの落下・転落です。

階段から落ちると良くて骨折、打ちどころが悪ければ最悪の場合も考えられます。

大切な我が子のための安全対策として、階段上のベビーゲート設置は最優先事項です❗

我が家でもベビーゲートを設置しようと思ったのですが、階段上のベビーゲートは安全性が高く設定されているため、基本的に壁にネジ止め、ビス止めでしっかり固定される商品でないとダメという基準があります。

つまり、ベビーゲートを設置すると壁に2cm程度の穴があきます。

ポロピー

賃貸住まいの私は壁の穴があけることをなんとか避けたい。。。

そこで今回の記事では、壁に穴を開けずに階段上にベビーゲートを設置する方法を解説します。

この記事の想定するターゲット

階段上にベビーゲートの設置したい方

賃貸住まいの方、戸建てでも壁に穴を開けたくない方

この記事を読んで分かること

壁に穴をあけずにベビーゲートを設置する方法

目次

結論

  1. 2✕4材2本LABRICOの2✕4アジャスター2個を準備。
  2. 壁の内側に2本の柱を設置・固定。固定には工具不要!
  3. 固定した柱にベビーゲートをネジ止め・設置する。(電動ドライバー必須❗)

簡単DIY。たったこれだけです!

ベビーゲートの設置方法

事前の確認

1.天井と床に木材を固定させるので、天井の強度を確認。

2.天井から床までの距離を測定。

天井の距離から95mm短い2✕4材が必要になります。これはメモメモ。

ちなみに私は天井サイズが約2.2mだったため、買った2✕4材は2m以上とかなり長めでした。

必要なもの

  • ベビーゲート(我が家ではロールタイプのラスカル キディガード アシュアを設置)
  • 2✕4材 2本(天井の距離から95cm短いもの)
  • LABRICO 2✕4アジャスター2個(白いタイプを購入)
  • サンドペーパー
  • 電動ドライバー(マキタ 18V充電式インパクトドライバ)

LABRICO 2✕4アジャスターは聞き慣れないと思いますが、これが簡単DIYにする肝です!

これを2✕4材の上下に取り付けて、ジャッキを回すだけで柱が設置できるスグレモノ。

2✕4アジャスター(RABRICO)

2✕4材はサイズが大きいので近場のホームセンターで買うことをオススメします。2✕4材ってよくわからんって方はお店の方に聞いてみてください。

ポロピー

私が買った2✕4材は2m以上とかなり長め。自家用車のフィットの後部座席を倒して、材を斜めにして助手席付近までくる長さで、ほんとギリギリでした。

ポイント

一般的な賃貸もそれなりの長さになるはずです。2✕4材のサイズがわかったら、自家用車に入るサイズなのか?入らなければ運搬方法をどうするかを事前によく考えたほうがいいです。買いに行って入らん!ってことがないように。

電動ドライバーは今後もDIYしない人は誰かに借りると良いです。それなりの値段するので買うのはもったいない。

2✕4材は軽い研磨を

2✕4材を購入したら、表面をサンドペーパーで軽く磨きましょう。これは赤ちゃんが木材を触ったときに、木片やバリで怪我を防止するためです。細かいことだけど大事。

wood
2✕4材 2本
サンドペーパー(粗目と細目)

柱の設置

2✕4材の上下にLABRICO 2✕4アジャスターを取り付けましょう。簡単に取り付けできます。

アジャスターは工具不要で、写真の通りジャッキを手で回すだけでしっかりと固定できました。すごくお手軽です。

取り付け方法 出典:LABRICO HP

ベビーゲートが斜めにならないよう、2本の柱の位置は対称であることをよく確認しましょう。

柱取り付け後

ベビーゲートの設置

設置した柱にベビーゲートを設置します。

ドライバーを使って2✕4材にネジ止めしていきますが、電動ドライバーを使うことを強くおすすめします。

MAKITA インパクトドライバ

通常のドライバーでも可能ですが、相当力がいります。実際にトライしましたが、これは女性では無理だと思いました。

私も途中から手が痛くなり、友人に電動ドライバーを借りることになりました。

設置後はこんな感じです。必要なものが準備できていれば、遅くとも半日あれば誰でも設置可能です!

ベビーゲート設置後全体
ベビーゲート ロールの繰り出し側
ベビーゲート ロールの固定側

設置後の強度

7ヶ月目の子ども(ハイハイ突撃)

約7ヶ月の息子がハイハイしながらベビーゲートに突撃したりしてますが、今のところ強度的には全く問題なし。(写真がとてもわかりにくいですけど)

今後も継続して観察して、ブログを更新していきます。

私が使っているベビーゲートの「キディガードアシュア」の使用感レビューはこちらの記事をご参考。

参考:人工芝はベビーゲートの代替にはならない

ちなみに、人工芝がベビーゲートの代替になる!という情報を聞いた人もいるかもしれませんが、

結論としては、代替になりません。むしろ危険です。

詳しくはこちらの記事を!

まとめ

階段上に設置できるベビーゲートを買ったら、以下の通り簡単DIYで壁に穴をあけることなく設置可能です。

経験的にネジ止めには電動ドライバーがないとかなり厳しい感触です。特に女性の方。

  1. 2✕4材2本LABRICOの2✕4アジャスター2個を準備。
  2. 壁の内側に2本の柱を設置・固定。固定には工具不要!
  3. 固定した柱にベビーゲートをネジ止め・設置する。(電動ドライバー必須❗)

壁に穴を開けずに、ベビーゲートを取り付けたい方は是非ご参考になれば嬉しいです。

ベビーゲートは高いですが、何かあってからでは遅いです。せめて大怪我のリスクがある階段上にはきちんと基準に沿ったモノを買ったほうがいいと思います。

親にとっては子どもの安全が最優先のはずです。ベビーゲートにはちゃんとお金をかける価値があるはず。

LABRICO 2✕4アジャスター単品

LABRICO 2✕4アジャスター + 木材セット

ベビーゲート Lascal(ラスカル)キディガード アシュア

それでは、「安心・安全・ラク(時短・便利)」な子育てライフを!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次