子どもと過ごすための生活スペースを確保できる断捨離方法を紹介【ゆとりある生活環境を作ろう!】

断捨離で

子どもができるとモノが増えますよね。ベビー用品、おもちゃなどなど。足の踏み場もないなんてことにならないうちに部屋をすっきりさせたいと思いませんか?

こんな思いを持っている人に向けての記事です。

この記事の想定するターゲット

出産前の家庭

子どもと一緒に生活する家庭

この記事を読んで分かること

ゆとりある生活環境にできる具体的な断捨離方法

目次

断捨離前にすること(割と大事)

断捨離後のイメージを明確にする

これを意外と考えないと上手くいきません。割と重要なことなんですよね。

最終的にどうありたいかを明確にすることで目的・目標が生まれるので目指すゴールが明確になります。

イメージを明確化と言っても・・・という方のために

私は具体的な目標設定を提案します。

「一般家具(テーブル、ソファ、椅子など)を除き、基本的にモノを床に置かない。できる限りクローゼットにしまう」

そうしてできる部屋のイメージを絵にしてみましょう。

グッとイメージが現実的になるはず!

優先順位を決める、短期間で一気にやる

優先順位を決めて一気に見極めしていきましょう。

中だるみしないうちに2週間、遅くとも1ヶ月の間にはやり切ることが大事です!

スペース確保が目的なので優先順位はスペースをとるモノから順に判断することが大切です。

大まかに順番は以下の通りです。

  1. 段ボール・空箱
  2. 衣服・カバン・靴など
  3. 衣装ケース

私の経験則及び、書籍やウェブから得た情報を踏まえ、それぞれの処分方法について解説していきます。

モノの処分・判断の具体的方法

段ボール・空箱

家にあるモノで最もスペースを取って価値が低いものは間違いなくこれでしょう。私の家もまずこれから着手しました。

これらが残っているのは、通販の空箱をそのままにしている!、引っ越す時にまた使えるから!、メルカリなどフリマで売る時に売値が上がるから残しておこう!という理由ではないですか?

引越しは引越しの時に準備すればいいし、メルカリで売れるならさっさと売って、暫く保管することになるなら潔く捨てた方がいいです。メルカリで値上がりする金額などたかがしれてます。そのせいで保管する間にそのスペースが使えないことの方が大きな損失です。

例えば、夏モノ、冬モノ衣類などを保管するために使っているのであればそのままでもOKですが、次の衣類のステップでは一旦取り出して判断してください。

段ボール・空箱の処分は各自治体のゴミ廃棄ルールに従ってください。私の自治体では資源ゴミでした。
結び方やまとめ方としては以下の2つかなと思います。持ち運びや管理しやすいので私は2がオススメです。

  • 折り畳んで十時に紙紐で縛る
  • 持っている段ボール・空箱を箱状にして、そこに折り畳んだ段ボールを入れ込む

詳細はこのリンクを参照ください。(段ボールのいろんなまとめ方がわかりやすく紹介されてます)
https://s-godai.net/content/2019/02/04/cardboard/

衣服・靴・カバン

とにかく全てのありとあらゆる服・靴・カバンを出して、一箇所にまとめてください。
そこから一年以上着てない(使ってない)モノは捨てましょう!

あー、これ懐かしいとか言っててはダメです。判断が揺らぎ、ブレます。時間がかかります。
一切の感傷なく燃えるゴミ袋を準備してどんどん詰め込みましょう(笑)燃えるゴミの前日にやるといいですね!

1年以上使ってないモノがこれから使われる可能性は低いです。(いろんな書籍で同様の記載あり!)子どもファーストになれば、これから自分が服を着る機会は間違いなく減るはずです。一方で子どもの服・おもちゃなどが増えてきてスペースが必要になるはず。そのための投資と思いましょう。

参考

片付けと言えばこんまりさん(近藤麻理恵さん)が超有名です。まだの方は是非書籍を読んでみてください。
実際に書籍を読んでみましたが、大部分は参考・共感できます。ただ、ポイントの「トキメキ」で判断するのが理解のできない箇所です。トキメキとは何かを説明されていますが、イマイチピンとこなかったです。
私は「トキメキ」という曖昧な基準では判断できない人間なのでした。

衣装ケース

衣服をこれに入れている人は多いはず。衣服が減れば結果的にこれが残ります。使用用途があればいいですが、私の場合はなかったので廃棄することにしました。

私の自治体では金属破砕ゴミ扱いなのですが、サイズがデカくて袋に入らない(泣き)

袋の入らない場合は粗大ゴミになってしまうので、処分にお金がかかるし、回収日まで待たないといけない。

衣装ケースはプラなのでノコギリで切断可能です。日曜大工で切りまくって袋に詰め込みました!
使ったノコギリは以下のものです。ご参考!なかなかの切れ味でした。

まとめ

これまで断捨離すべきモノの優先順位とその具体的方法を経験交えて紹介しました。
ポイントは以下の通りです。

  • スペースを取るモノを優先する
  • 1.段ボール・空箱 → 2.衣類・カバン・靴 → 3.衣装ケース
  • 2週間、遅くとも1ヶ月に断捨離完了させる

断捨離でスペースが確保できれば、後は部屋にあるモノをクローゼットに入れ込みましょう。私の場合、カバンをかけるスタンド(ホールハンガー)、本棚もクローゼットに入れ込みました。

その結果、大袈裟でなくても世界が変わります。目の前の空間が広がり、すっきりして気持ちいい!なおかつ子供にとって安全な生活環境が手に入ります。

子どもファーストであるためにまずは身の回りの環境を変えてみませんか?

今回の記事が参考になれば幸いです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次