子育て初期(0歳育児)のパパに必要なことは2つ【育児への主体性と行動力が大事!】

子育てで重要なことは主体性と行動力

「産後クライシス」ってご存知ですか?

子どもが生まれて、1〜3年間に夫婦の関係が急激に悪化することです。最悪は離婚にも発展。。。

この原因としては色々とあると思いますが、最もあるあるなのが「家事や育児に非協力的」ではないでしょうか?

私はこの産後クライシスを出産前からかなり恐れてました。奥さんと歩む幸せな老後を想像して、こういう未来にはならないように!という思いと、子ども好きなので率先して子育てする気持ちで、頑張ってきました。

でも、思いと気持ちだけで行動が伴っていないとダメですよね?

なので産後から3ヶ月経って、恐る恐るながら、私の育児貢献度を通信簿的に5点満点で奥さんに評価してもらいました。(私からお願いしてみた)

その結果は、何と4点でした❗️(しかも満点にかなり近い4点)かなりの高評価でびっくり!! 
産後クライシスも問題ない!と言われました。(そんなこと心配してたの⁉️と笑われるという)

一体何が高評価だったのか?産後初期の子育ての重要ポイントがわかると思います。

この記事の対象

子育て世帯全般(特に新米ママとパパ)

この記事を読んで分かること

産後初期の育児への考え方・具体的行動
産後クライシスの回避方法

目次

高評価の理由:この3ヶ月一緒に成長してこれたから!

ママ、パパともに初の子育てなので、覚えること、分からないこと、心配・不安なことがたくさんある。

一人の人間の命を預かる立場になるんだという責任感が生まれる。

1〜2時間ピッチの夜間の授乳、オムツ交換で頭も身体もいっぱいいっぱい😂

それでも一緒に頭使って、試行錯誤して赤ちゃんの個性や特徴を掴んで、赤ちゃんと夫婦の生活リズムをうまーく調整して、3人の安定した生活リズムを作りあげることができた。

この産後〜2、3ヶ月目の生活リズムを作りあげるまでがほんとに大変。奥さんと辛苦を共有し、赤ちゃんのお世話を一通りマスターし、お互いに安心して子どもを任せられるまで一緒に成長できた。

つまり、育児への主体性と具体的な行動が高評価になったとのことです!

ポロピー

一緒に成長できたって奥さんのコメントがほんとに嬉しかったです。頑張って良かった!
これからの新米ママ・パパに参考になれば嬉しいです。

次に良かった点と足りなかった点それぞれの具体例を挙げていきます。

良かった点

産後〜1ヶ月目(実家帰省)

産後〜1ヶ月目の新生児期間は奥さんは近場の実家に帰省。

お義母さん、おばあちゃんは家にいるものの基本的には夫婦で頑張る方針。(2ヶ月目以降の3人生活に早く慣れることを考えくれたんだと思います)それでも掃除、洗濯、料理などの家事がないのはほんとに助かるんですよね。

私は平日仕事上がりに余裕があれば義実家に行ってオムツ交換、授乳など、休日は終日夜間のお世話全般をやりました。

ポロピー

義実家で何かと緊張したりもしますが、毎週末きちんときてくれたことも嬉しかったそうです☺️

抱っこの仕方、オムツ交換、ミルク作りと飲ませ方、ゲップのさせ方、寝かしつけ方、着替えさせ方、沐浴などなど、初めて覚えることばかりで大変でした。

うちは途中から完ミ(完全ミルク)なったので、授乳も含めて全ての子育てが私でも出来るように。

1〜2時間間隔の授乳で特にしんどい夜中も一緒に起きて、ミルク作りとオムツ交換、授乳を交代して分担しながらやりました。この1ヶ月で一緒に子育ての基本知識と行動を覚えていった感があります。

やっぱり、お互い子育て初心者なんです、最初が肝心。そこをちゃんと奥さんは見て、評価してくれてました☺️

ちなみに、某女優の旦那某ウィッシュさんは子どもが隣で泣いてても起きなかったそうですが、私は起きれました。

というか、泣き声で寝れません💦

1ヶ月目〜3ヶ月目(3人だけの生活)

1〜3ヶ月は実家から離れて夫婦だけの子育てライフが安定するまでの期間。

子どもが成長するにつれて、授乳量や飲ませるタイミング、お風呂と寝かしつけの時間帯など変えてルーティンを決める、子どもにあった哺乳瓶やおもちゃ、保湿剤などを見極めていきました。

基本的には平日ずっと一緒にいる奥さんが色々と試行錯誤しながらベストルーティン、ベストアイテムを探してくれましたが、仕事が終わって帰ったら、奥さんの相談にのって一緒に考えたりしてました。

夜の仕事上がりや休日も子育ての相談事は一緒に考えてくれた。奥さんが見出した子育てルーティンをちゃんと守ってくれたことが良かったそうです。

特にお風呂→授乳→寝かしつけのルーティンの山場を崩さないことが重要で、寝かしつけに失敗してギャン泣きされると疲労がドンとくるんですよね。

仕事で遅く帰ってきてもちゃんと子育てルーティンを守ることが大事。テンション上がって子どもを起こしちゃう旦那じゃなくて良かった!とのことです。

ポロピー

あと、休日は自主的に一緒に遊んでくれる。声だけで行動しない旦那とは違う。とも☺️
抱っこして音楽流しながら、一緒にダンスしたり。疲れますけど若

夫婦の子育てになると責任が重くなりますよね。寝かしつけ後や家事で寝室に子どもを置いたままだと心配になります。
そんなときに活躍したのがスマートカメラ「Atom Cam」でした。奥さんもこれ良かったとのこと!以下の記事ご参考。

SNSママ友旦那との比較

奥さんのインスタママ友から聞く旦那と比較すると、私は育児への関心が高くて積極的に関与してくれるとのこと。

世間一般ではまだまだ男の育児参加の意識は低いようで。仕事の拘束や経済的な面もあるんだと思いますが樂

足りなかった点

1点足りなかったのは休日日中の育児(授乳、オムツ交換)に主体性がなかったからとのこと。

休日日中の子育て担当はどちらがやってもOK。担当決めずにグレーゾーンにしてます。(プロフィール参考)この割合が奥さん多めで恐らく80%くらい奥さんがやってる感じ。これは実感あったのでごもっとのご指摘。

休日はこのブログ運営や、家事・育児負担を減らすために情報収集などを行っているので、どうしても。。。

ポロピー

改善していきます。。。反省

まとめ

「育児への主体性と行動力」が大事!特に新生児期の最初が肝心ということです。
新生児のうちに赤ちゃんのお世話は一通りマスター、寝不足でしんどい夜中のお世話も一緒に行動することでむしろ夫婦の絆は強くなるはず!

子育てはワンチーム❗️夫婦で一緒に成長しましょう☺️

ちなみに、育児の他に「家事」、「奥さんのメンタルケア」も大事と考えています。私が思う産後クライシスの対策3本柱ですね!

「育児」、「家事」、「奥さんのメンタルケア」の3つの通信簿5点満点を目指して頑張っていくつもりなんですが、この二つの通信簿は・・・?

また今度紹介します。

「安心・安全・スマート」な子育てライフの実現を!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次